プラーカ中村クリニック - 個人情報保護方針
当院は患者さんの個人情報保護に全力で取り組んでいます
当院における個人情報の利用目的
・他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
・他の医療機関等からの紹介への回答
・患者さんの診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
・検体検査業務の委託その他の業務委託
・ご家族への病状説明
・その他、医療・介護・労災保険・および公費負担医療に関する診療費請求のための利用
◎診療費請求のための事務・当院での医療・介護・労災保険、公費負担医療に関する事務およびその委託
・審査支払機関へのレセプトの提出
・審査支払機関又は保険者からの紹介への回答
・公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
・その他、医療・介護・労災保険、および公費負担医療に関する診療費負担請求の為の利用
◎当院の管理運営業務・会計・経理
・医療事故等の報告
・当核患者さんの医療サービスの向上
・入退院等の病棟管理
・その他、当院の管理運営業務に関する利用
◎企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業等へのその結果の通知
◎医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
◎医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
◎当院内において行われる医療実習への協力
◎医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究
◎外部監査機関への情報提供
【付 記】
2 お申し出がないものにいては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
3 これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。
施設基準
[機能強化加算]
地域において包括的な診療を担い 質の高い診療機能を評価する観点から、かかりつけ医機能を有する医療機関における初診を評価する加算です。
[夜間・早朝等加算]
医療機関が標榜する診療時間のうち、夜間・早朝加算の対象となる時間帯に初診あるいは再診をおこなった場合の加算です。
[院内トリアージ実施料]
土曜12時以降に感染を疑う患者様等に緊急性があるかを判断をおこなった場合の加算です。
[外来管理加算]
特別な医療行為をせずに、問診や身体所見に基づき診療を行い、診療録に記録した場合の加算です。
[明細書発行体制加算点]
患者に対し明細書を交付する体制を評価する加算です。明細書は患者様に無料で交付しております。
[一般名処方加算]
医薬品名ではなく一般名(つまり成分名)で処方箋の発行をおこなっております。
[情報通信機器を用いた診療]
情報通信機器を用いた診察を行うにつき十分な体制が整備されています。初診の場合は、向精神薬を処方することはできません。
[外来感染対策向上加算]
発熱の他感染症を疑わせる症状を呈する患者様に対して適切な感染防止対策を講じた上で診療を行った場合の加算です。
[医療情報取得加算]
オンライン資格確認システムを導入していることを前提に初診時等の診療情報・薬剤情報の取得・活用を評価する加算です。
[時間外対応加算1]
診療所を継続的に受診している患者様からの電話等による問い合わせに対し、原則として当該診療所において、常時対応できる体制を評価する加算です。
[外来・在宅データ提出加算]
外来医療、在宅医療についてデータに基づく適切な評価を推進する観点から、診療状況などのデータを継続して厚生労働省に提出している場合の評価に対する加算です。
[その他]
生活習慣病管理料の算定に伴い、患者様の状態に応じて、28日以上の長期処方・リフィル処方箋の対応を行えます。
問い合わせ先